年中行事
新春初祈祷会
元旦に日蓮宗僧侶が寒壱百日の荒行を終え習得する独自の祈祷法(しゅほう修法)による祈祷会を開催します。
法華経の力(経力)・信仰の力(信力)・僧侶の祈りの力(思念力)により願主の災いを除き、願い事がかなうよう祈祷をします。
身延山初参り
新年1月に日蓮宗の総本山「身延山久遠寺」へ日帰りでお参りに参ります。
「身延山」は日蓮大聖人が晩年の9年間お住まいになり、「いずくににて死に候とも墓をば身延の沢にせさせ候べく候」と遺言のもと日蓮宗の総本山として現在まで護持されているお寺です。是非、一度はお参りしてください。
春季彼岸会大法要
春のお彼岸中に檀信徒の皆様と共にご先祖様・縁ある霊位たちの成仏を祈り、施餓鬼供養(特別な法要)を開催しております。ご参列をお待ちしております。
盂蘭盆会大法要
東京盆(7月)に檀信徒の皆様と共にご先祖様・縁ある霊位たちの成仏を祈り、施餓鬼供養(特別な法要)を開催しております。ご参列をお待ちしております。
七面山登詣団参
夏に総本山「身延山久遠寺」の裏山にある七面山頂上付近にある「敬槇院」に泊りがけでお参りに行きます。この「敬槇院」には徒歩でしか行けないお寺でご修行の山寺です。
お祀りしている神様は「七面大明神」といい、日蓮大聖人ご存命の時の法話に心を動かされ、法華経の信仰者を守護すると誓った神様です。「遙拝所」からは富士山方面から昇る朝日(御来光)を見ることができます。是非、心の洗濯をしにお参りしてみませんか?
秋季彼岸会大法要
秋のお彼岸中に檀信徒の皆様と共にご先祖様・縁ある霊位たちの成仏を祈り、施餓鬼供養(特別な法要)を開催しております。ご参列をお待ちしております。
御会式
10月に日蓮大聖人が弘安5年(1282)10月13日61歳にお亡くなりになりました。日頃からお守りしていただいている大聖人に感謝と喜びの祈りを捧げるため僧侶と檀信徒の方々と共に法華経読誦とお題目(南無妙法蓮華経)を唱える法要。
大聖人がお亡くなりになる際、桜の花が咲いた言い伝えがあり法要の時に紙で作ったお花を飾ります。
また、太鼓や鳴り物を鳴らし、纏(まとい)を振る「練供養」をお寺によっては賑やかに行っています。